In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

東京散歩 いろいろ

増上寺と東京タワーと今年の目標

投稿日:

2019年も始まって1週間が過ぎました。

東京はしばらく雨が降って居なく空気ぐ乾燥気味。

最近、ちょっと風邪気味かもしれません。

初詣は行ってないのですが、職場の近くのパワースポットである増上寺を訪れてみました。

目次

増上寺と東京タワー

ぼくはこの景色が大好きなんですよね。

昔と今の融合が素晴らしいと思います。

夜は東京タワーへ。

クリスマスが終わっても大きなツリーにイルミネーション。

寒い日は空気が澄んでいてより綺麗に見えた気がします。

今年の目標

今年の目標は「健康維持と筋トレでムキムキ」です!

筋トレも昨年3月から開始して週3ペースで継続してこれました。

僕はコツコツ長く続けることが得意だと自負しているのですが、筋トレもその種のものになりました。

ライフワークになりそうです!

続ける秘訣

物事を続ける秘訣は「ハマり過ぎないこと」だと思ってるんですよね。

本気度が足りない!みたいなスポ根精神を振りかざす人ほど続かなかったり。

これは割といい線突いてるんじゃないかと、そう思ってます。

今年もコツコツ頑張るゾ〜

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-東京散歩, いろいろ

こちらも読まれています

楽観主義者でいよう

「悲観主義者はあらゆるチャンスに困難を見いだす。楽観主義者はあらゆる困難にチャンスを見いだす」 これはイギリスの元首相であるウィンストン・チャーチル氏の言葉だ。 目次 楽観主義者とは 楽観主義者とは「 …

増上寺に初詣。朝9時前後は空いていてオススメ。

あけましておめでとうございます。 やっと初詣に行ってきました。行ったと言っても仕事始めの通勤路の途中で立ち寄っただけなのだけど。 目次 勝運上昇! 増上寺は「勝運」に御利益がある事で有名なので、僕は「 …

桜が散りかけています

ついこないだ開花したと思った桜がもう散り始めていて、葉桜になりつつありあります。 今日は自宅の横の桜の木を撮影してみました。OLYMPUS OM-D EM10 Mark2のキットレンズで撮影しています …

無料で使えるOffice Onlineがすごく便利!

無料で使えるMicrosoft Officeがあるのを知っていますか? 今まで知らなくてOffice365をサブスクリプションで使っていた僕。 なんならOpen Officeを使っていた、僕。 無料で …

【東京タワー】中国の春節を祝うレッドライトアップ

2019/02/04 中国の旧正月(春節)を祝うレッドライトアップでした。正確には前日という事になるのかな? 東京タワーが紅くライトアップされたのは初めてだそう。 個人的には赤はめっちゃ好きな色で期待 …

【グルメ】大阪お好み焼き『きじ』東京丸の内店に訪問!

ミシュランガイド東京 ビブグルマン2015に掲載された『お好み焼き きじ 丸の内店』に訪問。 目次 行列に並びいざ入店 18:40に到着するも、先客多数(5グループ、15人くらい)でした。待ち時間は4 …

【陸マイラー】ファミリーマートでのQUICPay払いでJALマイル特約店が終わってた件に今更気づく。

ファミリーマートでApplePayをガンガン使っていたのですけど、明細書を見ていたらなーんかJALマイルが2倍になってないな、と。 調べたら、2019年の8月に終わってました。やっちまったー。 htt …

2020年!

新年あけましておめでとう御座います!! 2020年が始まりました。今年はなんといっても東京オリンピックが開催されます。私は東京近郊在住なのですがチケット争奪戦に全敗を喫しましたので生観戦は叶わずといっ …

今年の花粉症薬はフェキソフェナジン錠にしてみます!

新型コロナウィルスが猛威を奮っている中、マスクが全然売っていません! これから花粉症シーズンだというのにマズいです! というわけで、薬でなんとかしないといけないので薬局に行って色々と見てきました。 眠 …

原宿ラコステがなくなっていた!

今日は原宿に散髪。ふらふらと原宿を散歩していると、おなじみのビルが解体中でした。 ラコステとコンドマニアが無くなっていました。 跡地で復活はするのかな?コンドマニアなんて誰が買うんだろうと思っていたけ …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................