In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

【猫】老猫の特徴3つ!失神症状がかなり心配。

投稿日:

こんにちは。

僕は20歳の老猫と暮らしています。

猫の20歳というのは人間で言うともう100歳近いのではないかと推測されるのですが、割と元気に過ごせています。

しかし、たまに気になる症状が出ることもありまして、今日はそれらについて紹介したいと思います。

目次

ずっと寝ている

老猫の特徴の代表的なものとしてはこれでしょう。元来、猫はだいたい1日16時間くらいは寝ているようなのですが、うちの老猫は20時間近く寝ている時もしばしば。いつも眠たそうにしています。

突然絶叫する

これはうちの猫だけの症状なのかもしれないですが、夜中に「ワーォ!ギャーオ!」と突然絶叫し始めます。昔は運動会と称して走り回っていたのが絶叫に置き換わったような感じです。

しかもすごい大きな声で。多分、耳が遠くなり、痴呆っぽいので、自分の声も聞こえてないのではないかなぁと思ったりもしています。

突然気絶する

これがいちばん気になっている症状。静かにしているなぁと思ったら気絶しています。脳の働きが弱っているのか、気絶中は首がぶらぶらになってしまっていて、本当にびっくりします。

この写真のようにぐったり状態になります。筋肉に力が全然入ってないようなんですよね。。

ほかの老猫さんもこんな症状ってあるのでしょうか?とても気になります。

なんにせよ残りの猫生を健やかに過ごしてもらいたいものですね。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-

こちらも読まれています

野良猫から地域猫へ。埼玉県戸田市のボランティアTNR活動。

先日、散歩をしている時に掲示板で見かけたチラシ。掲示期間が過ぎていましたが貼ってあるということでまだ有効な情報だと思います。 目次 TNR活動とは 野良猫を減らして地域猫にしましょうという活動です。 …

no image

【猫】19歳の老猫が慢性腎不全になってから施した治療とは

猫は歳を取ると腎臓がやられるらしい。うちの愛猫もそうだった。 6kgほどのデブ猫が今や3kgになってしまった。それでも絶不調時からはやや回復している。 絶不調時はこんな感じでした。足とか心配になるくら …

【猫】猫は冬じゃなくても丸くなる〜♪

やけに静かだなぁと思い見てみたら、丸くなって寝てました。ぐっすり。時々、いびき。 老猫は眠りが深くてたまに息をしているか心配になる事があります ^^;

【猫】老猫がよく気を失いかける話

うちの愛猫は現在20歳です。以前は家の中を運動会の如く走り回っていましたが、最近はめっきりそのような行動は影を潜めています。 また、昨年くらいからよく気を失いかける事が多くなりました。寝ているとコテっ …

【愛猫】寝る、寝る!

今日はとても気持ち良さげに寝ていました。

19歳の愛猫。長生きの秘訣。

僕の愛猫は19歳。橋の下に捨てられていました。漫画か! 来年の8月で20歳を迎えます。最近は耳画遠いのか名前を呼んでもあまり反応してくれず少し寂しいですが、毎晩の運動会は健在です。まだまだ元気! そこ …

【猫】老猫20歳。ずっと寝てる

今日の愛猫の様子です。 口に水付けて寝てるけど、婆ちゃんは気付かない かわいいなー。 猫は1日16時間くらい寝るんだって。 よく寝る子ということで、猫(寝子)らしいですよ。

【猫】愛猫バニラの耳が聴こえなくなったっぽい。

愛猫のバニラ。もう19歳です。 最近、耳が聴こえなくなってしまいました。 見えない所から呼びかけても反応しません…。(T_T) あと、病気ではないと思うのですが、たぶん加齢の影響で食も細くなってきてい …

ドンキホーテのペットシーツ

愛猫(21歳)がトイレの直前の床をトイレだと勘違いし、床でお漏らしすることが出てきたのでトイレ周辺にペットシーツを敷き詰めようと思い、色々試してみました。 犯猫はコイツです。床に敷き詰めるため大量に必 …

【猫】今日のバニラ(2018/03/31)

今日はソファの上でずっと過ごしていました。 ぼーっとしてることも多かったけどちゅーるをあげたときだけは素早く動いてましたー。

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................