In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

グルメ 国内旅行

川場村の名産「川場のむヨーグルト」:自然の恵みが詰まった一杯

投稿日:

目次

はじめに

群馬県の北部に位置する自然豊かな村、川場村。この村で作られる「川場のむヨーグルト」は、地元の素材をふんだんに使い、濃厚でリッチな味わいが人気を集めています。観光地としても人気の川場田園プラザで販売されており、地元の人だけでなく遠方から訪れる観光客にも愛されている一品です。今回は、この「川場のむヨーグルト」の魅力に迫ります。


川場のむヨーグルトの特徴

川場のむヨーグルトは、地元川場村で育てられた新鮮な生乳を使って作られており、余計な添加物を一切使わないシンプルな製法で作られています。そのため、口に含んだ瞬間にミルクの濃厚な味わいが広がり、さわやかな酸味が程よいバランスを保っています。

この飲むヨーグルトの特徴は、そのとろみクリーミーな口当たり。まるでデザートのような感覚で楽しむことができ、朝食やおやつにもぴったりです。また、甘さが控えめで自然な甘さが際立つため、飽きることなく飲み続けられるのも魅力です。


川場のむヨーグルトが人気の理由

  1. 地元産の新鮮な素材
    川場のむヨーグルトに使われている牛乳は、川場村周辺の農家で大切に育てられた牛から搾られたもの。新鮮な牛乳をそのまま活かして作られているので、素材の良さがダイレクトに味わえます。
  2. 手作りならではの丁寧さ
    川場村で作られる飲むヨーグルトは、大量生産ではなく、少量ずつ丁寧に作られています。このため、品質管理が徹底されており、常に高いクオリティを保っています。製造工程も自然発酵を活かし、添加物を極力使わない健康的な作り方が評価されています。
  3. 川場田園プラザでの人気
    川場村の観光スポット川場田園プラザでは、新鮮な野菜や地元の特産品を販売しており、特に人気の高い商品です。週末には多くの観光客が訪れ、お土産として購入していく姿がよく見られます。

川場のむヨーグルトの楽しみ方

川場のむヨーグルトは、そのまま飲むだけでなく、いろいろな楽しみ方があります。

  • フルーツとの相性抜群
    季節のフルーツやベリー類をヨーグルトに混ぜれば、栄養満点のデザートに。特に、ブルーベリーやイチゴなどの酸味のある果物との相性は抜群です。私はブルーベリージュースと一緒に飲んでみました。とてもよい感じのマリアージュでした。
  • スムージーにアレンジ
    バナナやアボカドと一緒にミキサーにかければ、簡単に健康的なスムージーが作れます。忙しい朝や、ヘルシーなおやつとして最適です。
  • 料理に使用
    クリーミーな飲むヨーグルトは、カレーやサラダのドレッシング、またはマリネのベースとしても使えます。乳酸菌の働きで、料理に深いコクが生まれます。

川場村の自然と共に味わう

川場村は美しい自然が広がる癒しの場所。四季折々の風景を楽しみながら、川場飲むヨーグルトを片手にリラックスした時間を過ごすのは、何とも贅沢なひとときです。川場田園プラザでは、ヨーグルトだけでなく、地元で作られたチーズやジェラートも楽しめます。

また、川場村周辺には温泉やキャンプ場も多く、観光の途中に立ち寄るスポットとしても最適です。自然を満喫しながら、地元の恵みを堪能することができるのも川場のむヨーグルトの魅力を引き立てています。


まとめ

「川場のむヨーグルト」は、自然豊かな川場村で育まれた新鮮な牛乳を使った、濃厚でリッチな味わいの一品です。シンプルながらも深いコクがあり、甘さ控えめでどんなシーンにもぴったり。川場田園プラザを訪れた際には、ぜひお土産に手に取ってみてください。

その豊かな味わいは、川場村の大自然と地元の人々の愛情が詰まった贈り物です。次回の旅行やドライブの際には、川場のむヨーグルトを楽しむ旅を計画してみませんか?

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-グルメ, 国内旅行
-, ,

こちらも読まれています

【インドカレー】スーリヤ@東麻布

インドカレーでめちゃくちゃ美味い店を発見しました。東麻布のスーリヤさんです。 写真は金曜日の日替わりカレーで提供されるプローンマッカニといつ海老ベースのカレー。これめちゃくちゃ美味いです。 インドカレ …

月見バーガー2020を食べました

ちょっと疲れたので夕飯はマクドナルドで済ませました。この時期やっぱり月見ですよね。 開けたらぐちゃぐちゃになってしまいました。仕様ですねー笑 別角度でもう一枚!!ベーコンがはみ出してきて余計に崩壊! …

セブンイレブンの豚ラーメン普通にうまいじゃん

コンビニのラーメンなんて…って思ってたけど、普通に美味しかった。セブンイレブンの豚ラーメン。 とみ田監修らしいです。とみ田行ってみたいけど千葉は遠い。。。 レンジで7分は長いけどサッとコンビニで買って …

船が目印の九十九里いさりび食堂に行ってきた!

九十九里浜沿いをドライブしているとひときわ目立つ船。 前から気になっていた。 食堂かなと思っていたけど、やっぱり食堂だった。 先週末のサーフィン終わりに寄ってみた。 『いさりび食堂』さん。 赤い暖簾を …

ラーメン二郎三田本店に行ってみた!

東京は三田、名門慶應大学のすぐ横に今も昔も悠然と佇む二郎三田本店。 先日、どうしても我慢出来なくなり仕事帰りにお散歩がてら行ってきた。 目次 やっぱり並んでいる… 職場からは約30分のウォーキング。カ …

【長野県】冬じゃない地獄谷野猿公苑に行って、温泉に浸かっていないお猿さん達に会ってきました。

先日、温泉に浸かる猿で有名な『地獄谷野猿公苑』https://jigokudani-yaenkoen.co.jp/ までドライブしてきました。 草津温泉からですと志賀草津高原ルートの途中にあり、日本国 …

【グルメ】カーン・ケバブ・ビリヤニでスパイス祭り

先日、銀座博品館の6階にあるインドレストラン『カーン・ケバブ・ビリヤニ』に行ってきました! まずはビールで乾杯!ボスというインドのビールを頂きました。普通に日本のビールにすれば良かったという印象からス …

【グルメ】元鹿島アントラーズ本田泰人さんのステーキハウス『US6』@東松山市に行ってきた!

先日、父の日ということで両親と一緒にステーキを食べに行ってきました。 訪問先は、埼玉県東松山市にある『ステーキハウス US6』。こちらは元鹿島アントラーズの本田泰人さんがオーナーだそうです。 言うなれ …

【グルメ】熟成肉ステーキの王様!ウルフギャングステーキハウスに行ってきた。

先日、ウルフギャングステーキハウスに行ってきました。今回は六本木店。 これまでニューヨークと六本木に訪問済なので、今回は3回目のウルフギャングです。 目次 STEAKE FOR 3 こちらがウルフギャ …

日本の海 〜富津海水浴場〜

千葉県の富津海水浴場に行ってきました。 内房に位置し、東京からもアクアラインを通って1時間ちょっとでアクセス良好です。 訪問したのは海開き日、2022年7月23日(土)です。 ご覧のとおり、かなり閑散 …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................