In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

いろいろ

海外ひとり旅に行きたい!と妻が言い出した時によくある旦那の反応3つと、そこから学ぶもの。

投稿日:2018年5月7日 更新日:

世の旦那さんは、妻が突然「ひとり旅に行きたい」と言ったらどう思うだろうか?

僕がこれまで実地調査した結果(体感)だと、だいたいが「ありえない」といったものだ。

これはなぜだろう?と考えてみた。

目次

安全面の不安

まず1つ目が安全面の不安についてだろう。

たしかに女性が一人で夜道を出掛けたら危ないです。

でもどうだろう。

普通に考えて女性がひとりで知らない海外の夜道を歩くだろうか?

もしかしたら、歩く前提で危ないと考えていないだろうか?

たいてい大人の女性は危険察知能力は備わっている。

意外に男性と一緒に居るときの方が危険エリアに足を踏み入れているなんてことは多い。

嫉妬や僻み

その次にこれは…と思ったのは、嫉妬や僻みだ。

「俺が忙しいのになんで旅行に行くんだよ!」というやつ。

子どもがいたら話は別だけど、夫婦ふたり生活の関係でさえこの類の話はよく聞く。

でもこれもどうだろう。

暇なら旅行に行きたい気持ちは誰しもが抱くだろう。

しかもスケジュール的、物理的にひとりしか行けないなら、ひとり旅になるのは当然ですよね。

これって単純に「俺も一緒に行きたい…」という子どもみたいな感情だけで端から反対しているだけだったりする。

要は、一緒に行けなくて悔しいのだ。


世間体が許さないだろ

そして最後にこれも多いよね!と思うのが、良くわからない世間体を気にしているパターン。

「夫婦なのに一緒に旅行に行かないのは変だ!」というやつ。

これって完全に思い込みですよね?

でもこれを気にしている人って世の中には多いです。

たいていこういう事を言う人は、ひとり旅未経験者だったりする。

自分が見たことない世界だから不安なんですよね。

それで、「女ひとり旅なんて危ないし、俺の親とか友達から変だと思われる!」という発言に繋がったりする。

誰に忖度してるんですか?と聞きたくなる。

これらから学んだこと

実際、僕の妻は英会話もままならないが毎年ひとり旅に出掛けている。

今年はアゼルバイジャン、

去年はスリランカ・インド、

一昨年はチェコ。

スリランカに至っては水陸両用セスナをひとりで現地調達して乗るという離技を成し遂げてきた。

そしていつだって「楽しかった〜」という言葉と共に笑顔で日本に帰ってくる。

その笑顔をみて、僕はいつも思う。

これで僕もひとり旅に行けちゃうぞ!と。

この事から僕は以下のように思った。

他人を認めることで自分も認めてもらうことができる。

逆に、他人を認めないと言うのは自分の首を締めることにつながる。チャンスを失うかもしれない。

と。

旅はそんな大事なことを教えてくれる。

人生そのものなんだ。

また、旅に出たいです。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-いろいろ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらも読まれています

残念!Go To Eat キャンペーン、終わる…。

新型コロナおさまるどころか感染拡大が止まらない状況となり、菅政権肝入りの施作であるGo To EatキャンペーンとGo To Eatキャンペーンが終了を迎える事となりそうです。 Go To Eatキャ …

国税のクレジットカード支払い手数料が高過ぎる

国税はクレジットカード払いが出来ないと思っていたのですが、いつの間にか出来るようになっていたようです。 僕は個人事業主なので税金は全部自分で払っていますが、今のところほぼ全て銀行口座引き落とし。クレカ …

povo dazn

DAZN値上げ対策を考える。Jリーグ推しクラブのアウェイ戦しかDAZNを観ない人は・・・

今年もDAZNが値上げとなりました。2年連続で値上げです。UCLもEPLも放映権がなくなったというのに、途中でスポーツとは関係ないCMをぶっ込んでくるというのに、値上げです! 月額で3,700円。もう …

新型コロナで緊急事態宣言が出そうな感じになってきた

今日は2020/04/06です。桜も散り始めてきましたので、今シーズン最後の桜を家の前の公園で撮影してきました。 さて、新型コロナの感染拡大がとまりません。明日にも緊急事態宣言が発令されるとの噂があり …

きのうは東京も大雪でした。

昨日は東日本に大雪警報が出るほどの降雪だった。スキー場より降ってるんじゃないかと思えるような量の降雪。 一夜開けると外は快晴!まるで雪国のようでした。降りすぎは困りますが、久々に東京に雪が降ったのでや …

無料で使えるOffice Onlineがすごく便利!

無料で使えるMicrosoft Officeがあるのを知っていますか? 今まで知らなくてOffice365をサブスクリプションで使っていた僕。 なんならOpen Officeを使っていた、僕。 無料で …

ソフトバンクのiPhoneXRをSIMロック解除してみた

MacBookにiPhoneのフルバックアップを取り、初期化をして、バックアップからリストア。 20Gバイトくらいの使用率で全行程の所用時間は1時間程度でした。 どうやらコレがiTunesで出ればSI …

【新型コロナ】JR東日本の通勤定期券の返金について(追記あり)

新型コロナウイルス感染拡大防止による外出自粛措置のため、多くの社会人が在宅勤務等の自宅待機になっていると思います。 わたしも在宅勤務がまもなく1ヶ月を迎えますが、その間、一度も出社していないため電車に …

インスタグラムのストーリーで連続投稿する方法

Instagramのストーリーはすごくお手軽なSNS。 後々残らなくてもいいような今を切り取る写真を何枚も投稿して楽しんでいる人って多いですよね。 こういうサービスだからこそやっぱり連続して投稿したい …

【悲報】鍵が鍵穴の中で折れた話

今朝、仕事に出かけようとして自宅の鍵をかけようとしたら、鍵が折れてしまった。 めちゃくちゃびっくりしました。 折れた鍵は鍵穴の中に…。 仕事に行けないので、早々に諦めて急遽休暇申請をして、管理事務所へ …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................