In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

【猫】愛猫バニラ体調不良。病院へ。

投稿日:

愛猫バニラの様子がここ数日おかしくて、病院につれていきました。

ごはんを食べなくなりました。首がすわってないような状態で寝てしまうことも…。

もう19歳で治療も出来ないこととあり、暫く様子を見ていたのですが明らかに様子がおかしいので、病院へ連れて行かないと!ということになりました。

目次

慢性腎不全か慢性膵炎

血液検査をしてもらって出た診察結果は、加齢による慢性腎不全か慢性膵炎。

数日間、点滴を投与してもらう事になりました。

点滴で良くなってくれると良いんですが…。

何よりごはんを食べてくれないのがすごく心配です。

ペットを飼うということ。その責任。

ペットは家族同然というのは、本当にそう。

人間と違って全然成長しないので、老年期は人間の行動が制約される事も多くなってきました。

ここ数年、猫が心配で家を数日空ける事ができず、我が家は家族揃って旅行に行けなくなったりしています。

でも、それでいいんだと思ってます。そこを含めて飼っているから。

命だから。

責任を持って最期まで一緒に過ごして行きたいと思ってます。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

こちらも読まれています

野良猫から地域猫へ。埼玉県戸田市のボランティアTNR活動。

先日、散歩をしている時に掲示板で見かけたチラシ。掲示期間が過ぎていましたが貼ってあるということでまだ有効な情報だと思います。 目次 TNR活動とは 野良猫を減らして地域猫にしましょうという活動です。 …

【猫】猫は冬じゃなくても丸くなる〜♪

やけに静かだなぁと思い見てみたら、丸くなって寝てました。ぐっすり。時々、いびき。 老猫は眠りが深くてたまに息をしているか心配になる事があります ^^;

【猫】猫はきゅうりが嫌いという噂は本当か検証してみた!!

どうやら… 猫はきゅうりが嫌い! ということで合っているみたいです 笑

ドンキホーテのペットシーツ

愛猫(21歳)がトイレの直前の床をトイレだと勘違いし、床でお漏らしすることが出てきたのでトイレ周辺にペットシーツを敷き詰めようと思い、色々試してみました。 犯猫はコイツです。床に敷き詰めるため大量に必 …

【猫】今日のバニラ(2018/03/31)

今日はソファの上でずっと過ごしていました。 ぼーっとしてることも多かったけどちゅーるをあげたときだけは素早く動いてましたー。

【猫】老猫の特徴3つ!失神症状がかなり心配。

こんにちは。 僕は20歳の老猫と暮らしています。 猫の20歳というのは人間で言うともう100歳近いのではないかと推測されるのですが、割と元気に過ごせています。 しかし、たまに気になる症状が出ることもあ …

19歳の愛猫。長生きの秘訣。

僕の愛猫は19歳。橋の下に捨てられていました。漫画か! 来年の8月で20歳を迎えます。最近は耳画遠いのか名前を呼んでもあまり反応してくれず少し寂しいですが、毎晩の運動会は健在です。まだまだ元気! そこ …

no image

【猫】19歳の老猫が慢性腎不全になってから施した治療とは

猫は歳を取ると腎臓がやられるらしい。うちの愛猫もそうだった。 6kgほどのデブ猫が今や3kgになってしまった。それでも絶不調時からはやや回復している。 絶不調時はこんな感じでした。足とか心配になるくら …

【猫】愛猫、21歳の誕生日を迎える

タイトルにもある通り、先日、愛猫のバニラが21歳の誕生日を迎えることができた。 最近は、お漏らしをするようになってしまったのだけど、おむつは可愛そうなのでさせたくないとの思いがあり、暫く我慢している。 …

21歳の愛猫の体重がついに2kg以下になりました。

愛猫バニラが、かなり弱ってきてしまっています。彼女はいま21歳。人間換算で105歳程度だと推定されますので、弱るのも無理ないのですが、点滴やら何やらで週4で病院通いです。 今日、体重を測ってもらったら …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................