In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

レビュー

【ダイソー】タイヤの自宅保管に最適!タイヤカバーはこれで充分

投稿日:

時が過ぎるのは早いもので今年も12月に突入です。

そろそろ車も冬支度と言う事で、先日タイヤをノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換してきました。

しかも今年はクルマを買い換えたのとあわせて、スタッドレスタイヤも新調と相成りました。

交換した夏タイヤはタイヤショップやディーラーに預けることのできるサービスを利用したりすることもできますが、その多くは有料サービスのためほとんどの方は自宅での保管を選択されているのではないでしょうか?

私も自宅保管をしているのですが、これまでのようにショップで被せてもらったビニール袋だけの状態でタイヤを積み上げている状況を改善したいと思い、タイヤカバーをつけてみることにしたのでした。

タイヤカバーやっぱりダイソー売ってました

まずはホームセンターで探してみると、4本分セットが2000円程度で販売されているようでした。

少し高いなと思いダイソーにあるかな?と言う事で近所の店舗を覗くと…、売ってました!

サイズは、S、M、Lの3種類がラインナップされており、ほぼ全てのタイヤを覆う事ができるようでした。

価格はもちろん一枚100円。4本分買っても400円です!さっそく購入してみることにしました。

商品パッケージを撮影してきたのでサイズ感など参考にしてみてください。

ダイソータイヤカバーSサイズ

ダイソータイヤカバーMサイズ

ダイソータイヤカバーLサイズ

ダイソーのタイヤカバーを実際に被せてみた

今回、ノーマルタイヤを取り外しましたので、実際に被せてみました。

ノーマルタイヤのサイズは【225/50r/18】でしたので、Lサイズをチョイス。

カバーの生地は100円ショップのレインコートくらいの厚さとなっており、締め上げるための紐が確認できます。グレーの色付きなので遮光効果もありそうです。

実際に被せて紐を締め上げてみると、カバーの大きさも申し分ないものとなっていました。

この作業を4本全て行って積み上げたらあっという間に完了です。

所要時間ほ1本につき1〜2分程度でした。全て通しで15分もあれば充分かと思われます。

ビニール袋だけで保管しておくより断然安心感がアップしますし、何よりお手軽価ですのでタイヤを自宅保管される際には是非タイヤカバーを導入されることをオススメします!

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-レビュー
-, ,

こちらも読まれています

浜松町駅にあるコップのフチ子とシャクレルプラネットのガチャガチャが熱い

JR浜松町駅で面白いガチャガチャ自販機を見つけた。パンダの穴 BOX GACHA というやつだ。三省堂書店の入り口あたりに設置してある。 200円から買えるようになっていて、ガチャガチャはいくつかのカ …

【ガジェット】SONYの完全ワイヤレスイヤホンWF-1000Xを買いました。

先日、いま話題の完全ワイヤレスイヤホンをGETしました! 世の中にはたくさんの完全ワイヤレスイヤホンがあって、正直何が良いかよくわからなかったので、値段高めのものから選んで信頼のSONYのものにしまし …

【レビュー】アイリスオーヤマの掃除機を買ってみた

ジェネリック家電を買いました。今回買ったのは掃除機。安いサイクロンクリーナーです。 これまでシャープの掃除機を使っていたのですが、10年戦士になり、吸い込みが弱くなってきた気がしましたので買い替えとな …

【ダイソー】iPhoneとAndroid端末両方使用可!充電・通信ケーブルを買ってみた。

久々に100円ショップのダイソーに行ったので、スマホ充電ケーブルを買ってみました。 いつからかは不明ですが、いまはケーブル1本でAndroidとiPhone両方とも充電できるケーブルが売っていました! …

【スノボ】ワークマンイージスの『防風防水ジップグローブ』(1900円)をゲレンデで使用してみた!

ワークマンで購入したスノーボードでも使えそうなグローブを実際にゲレンデで使ってみました。 目次1 ワークマンイージス『防風防水グローブ』を使った日のゲレンデコンディション2 ゲレンデで実際に使用してみ …

トップバリューの食品保存ラップ88円を買ってみた

こちらのラップ88円で激安です。 旭化成の『サランラップ』が22センチ×50メートルで270円くらいですから、実に1/3の価格です。 結論だけ述べておきます。 ゴミです!ぜんぜん使えません!! 全然く …

【マイプロテイン】ココナッツ味をレビュー!

マイプロさん、毎度コスパ最強のプロテインを提供してくださりありがとうございます! 今回は「ココナッツ」味を購入してみました。 目次1 外観2 栄養成分3 1スクープすくってみた4 実飲感想 外観 毎度 …

【レビュー】100円ショップ セリアの扇風機を1年間使ってみた!

これ、一年前にセリアで買った扇風機。 324円(税込)のミニ扇風機です。めちゃくちゃ安くないですか? ダメ元で買ってみたのですが、結論から言うと、結構使えるなというのが正直な感想でした。   …

ダイソーの卓上USB扇風機を購入

2年間使ったセリアの卓上USB扇風機が突然動かなくなったため、同じような商品を求めてダイソーを覗くと、300円商品コーナーにありました! 目次1 ダイソーはスチール製で丈夫そう!2 電源スイッチは○が …

Amazon FireHD「プラグが差し込まれていますが、現在充電できません』と表示され充電ができなくなった時の対処法

先日購入したAmazon FireHD 10ですが、初めての充電をしてみたところ3時間後に見ても全然充電されていませんでした。 設定アプリから「バッテリー」の項目を確認してみると… 「プラグが差し込ま …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................