敬老の日と言うことで、嫁方のお婆ちゃんにあってきました!
特別養護老人ホームに行ってきたわけですが、多くのおじいさん、おばあさんがいらっしゃいました。
敬老会という縁日が開催され、みなさん楽しまれてました。
目次
敬老の日の起源は?いつ?
敬老の日は戦後間もない頃に兵庫県のどこかの村で開かれれていた敬老会が起源だと言われているようです。
同様の催しが全国に広がり、1965年に国民の祝日に制定されました。
現在は毎年9月の第3月曜日が「敬老の日」となっています。
敬老の日って何歳から祝うもの?
敬老の日っておじいさん、おばあさんを敬う日とは知っているものの、現代ではおじいさん、おばあさんって何歳からなのでしょう?
明確な年齢はなく、それぞれの判断によるものが実情ですが、一応、法令上は65歳から高齢者となっていますから、65歳からその域ということになるのでしょうか。
でも実際のところ、いまの65歳は見た目が全然老人ではないですよね!?
個人的には70歳を超えたらって言うくらいが妥当かなと思います。
皆さんはどう思いますか?
90歳超えのばぁば。
ばぁばは90歳超え。これくらい行くと正真正銘のおばあさんですね!
何れにしても、これまで社会に尽くしてくれたご老人の方々に感謝を!
いつまでもお元気でと願うばかりです!