In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

いろいろ

【祝日】敬老の日ってどんな祝日?

投稿日:2018年9月17日 更新日:

敬老の日と言うことで、嫁方のお婆ちゃんにあってきました!

特別養護老人ホームに行ってきたわけですが、多くのおじいさん、おばあさんがいらっしゃいました。

敬老会という縁日が開催され、みなさん楽しまれてました。

目次

敬老の日の起源は?いつ?

敬老の日は戦後間もない頃に兵庫県のどこかの村で開かれれていた敬老会が起源だと言われているようです。

同様の催しが全国に広がり、1965年に国民の祝日に制定されました。

現在は毎年9月の第3月曜日が「敬老の日」となっています。

敬老の日って何歳から祝うもの?

敬老の日っておじいさん、おばあさんを敬う日とは知っているものの、現代ではおじいさん、おばあさんって何歳からなのでしょう?

明確な年齢はなく、それぞれの判断によるものが実情ですが、一応、法令上は65歳から高齢者となっていますから、65歳からその域ということになるのでしょうか。

でも実際のところ、いまの65歳は見た目が全然老人ではないですよね!?

個人的には70歳を超えたらって言うくらいが妥当かなと思います。

皆さんはどう思いますか?

90歳超えのばぁば。

ばぁばは90歳超え。これくらい行くと正真正銘のおばあさんですね!

何れにしても、これまで社会に尽くしてくれたご老人の方々に感謝を!

いつまでもお元気でと願うばかりです!

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-いろいろ
-,

こちらも読まれています

蕨市役所が建て替えになります

埼玉県の小さな都市である蕨市ですが、老朽化した市役所庁舎が建て替えになるということで、写真におさめてきました。 この建物を取り壊して、同じ土地に新庁舎が建設されるとのことです。 市役所正面玄関を入って …

インスタグラムのストーリーで連続投稿する方法

Instagramのストーリーはすごくお手軽なSNS。 後々残らなくてもいいような今を切り取る写真を何枚も投稿して楽しんでいる人って多いですよね。 こういうサービスだからこそやっぱり連続して投稿したい …

コロナ禍

コロナ禍ってなんて読むのってずっと思ってたので調べてみた。

最近よく【コロナ禍】という文字をニュースでよく見る。 私はずっと気になっていたんだけど、この【禍】という漢字が読めないのだ。 コロナなべ?とかコロナねか?思っていた時期もあったのですが、ちょっと調べた …

【学び】Udemyがまたセールを実施中!気になる底値はどれくらい!?

Udemyのテクノロジーコースで48時間限定セールをやっています。 2018年9月10日~9月11日までとなっているようです。 Udemyって突発的にセールをやってるみたいなんですが、やっぱり1200 …

増上寺と東京タワーと今年の目標

2019年も始まって1週間が過ぎました。 東京はしばらく雨が降って居なく空気ぐ乾燥気味。 最近、ちょっと風邪気味かもしれません。 初詣は行ってないのですが、職場の近くのパワースポットである増上寺を訪れ …

国税のクレジットカード支払い手数料が高過ぎる

国税はクレジットカード払いが出来ないと思っていたのですが、いつの間にか出来るようになっていたようです。 僕は個人事業主なので税金は全部自分で払っていますが、今のところほぼ全て銀行口座引き落とし。クレカ …

会話を弾ませるには相手と同じ言動をする『ペーシング』を活用するのがいいらしい。

最近、コミュニケーションを円滑にする為にどうしたらいいかということを学んでいて、これは有用なテクニックだなぁと思ったものがありました。 それは、『ペーシング』です。 目次 相手が笑ったら、こちらも笑う …

新型コロナで海外旅行に行けないから東武ワールドスクウェアに行ってきました。

海外旅行にいけなくなって1年以上が経ちました。 そこで、東武ワールドスクウェアです。展示物のクオリティがとても高く、海外旅行に行った気分になりました。 エジプト(クフ王のピラミッド)とスフィンクス ロ …

【2021】あけましておめでとうございます。今年もwithコロナみたいです。

あけましておめでとうございます。 2021年が始まり数日経ちました。今日から仕事初めですが、私は今年もリモートワーク継続です。 緊急事態宣言、再び…? 2021年最初に見たニュース速報は『「緊急事態宣 …

【悲報】鍵が鍵穴の中で折れた話

今朝、仕事に出かけようとして自宅の鍵をかけようとしたら、鍵が折れてしまった。 めちゃくちゃびっくりしました。 折れた鍵は鍵穴の中に…。 仕事に行けないので、早々に諦めて急遽休暇申請をして、管理事務所へ …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................