In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

いろいろ

【QOL向上】Amzonチャージを利用してアマゾンポイントをお得に貯めよう!【ポイ活】

投稿日:

何でも売ってるAmazon。皆さんは、Amazonの決済は何でされていますか?

普通にクレカ決済をしている方が多いのではないでしょうか?自分も以前はそうでした。

 

目次

Amazonギフト券を利用してポイ活しよう!

今、お得な方法は、Amazonギフト券をクレカで購入し、自分のAmazonアカウントにチャージした上で、Amazonでお買い物をする方法です。

プライム会員であれば、チャージするだけで最大2.5%ゲットできます。1万円チャージで最大250円分のポイントが獲得可能です。結構レート良いですよね?

 

 

この方法であれば、クレカのポイントと、Amazonポイントを二重取りできちゃいます!

 

Amazonギフト券のお勧めタイプ

Amazonギフト券はEメールタイプとチャージタイプがありますが、Amazonギフト券チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)を利用するのが便利です。

 

 

チャージを実行して、5分くらい経つと自分のAmazonギフト券残高に入金されます。あとは、このAmazonギフト券を利用して普通にAmazonで買い物をすればOKです!

もちろんAmazonPayなどでもギフト券を使うことができますので、ふるさとチョイスなどの支払いにも使えます。

以下から、購入できますので是非お試しください。5000円から定額で買うこともできますし、自分で指定した金額を購入することもできます。「なんだか怖いな〜」という方はまずはお試しで100円程度をチャージしてみても良いかもしれませんね。

 

※ポイントが付与されるのは、5000円以上のチャージが対象です。




スポンサーリンク




スポンサーリンク




-いろいろ
-,

こちらも読まれています

残念!Go To Eat キャンペーン、終わる…。

新型コロナおさまるどころか感染拡大が止まらない状況となり、菅政権肝入りの施作であるGo To EatキャンペーンとGo To Eatキャンペーンが終了を迎える事となりそうです。 Go To Eatキャ …

【UberEats】UberEats配達員登録をしたが肝心のUberバッグがAmazonで購入出来ないぞ!?

先日、お小遣い稼ぎと運動不足解消のためUberEats配達員の登録申請を行いまして、無事登録が済みました。 UberEats配達員の登録が完了すると何通かメールが送られてきます。あのUberバッグの購 …

ソフトバンクのiPhoneXRをSIMロック解除してみた

MacBookにiPhoneのフルバックアップを取り、初期化をして、バックアップからリストア。 20Gバイトくらいの使用率で全行程の所用時間は1時間程度でした。 どうやらコレがiTunesで出ればSI …

増上寺に初詣。朝9時前後は空いていてオススメ。

あけましておめでとうございます。 やっと初詣に行ってきました。行ったと言っても仕事始めの通勤路の途中で立ち寄っただけなのだけど。 目次 勝運上昇! 増上寺は「勝運」に御利益がある事で有名なので、僕は「 …

オリジナルスタンスミスはやっぱりかっこいいね♪

最近、スタンスミスの黒を買いました。 ABC-MARTとかに売っている安いスタンスミスではなくて、オリジナルスタンスミス。 見た目はほとんど変わらないし、革もそんなに変わらないしで殆ど自己満足の世界だ …

no image

【備忘録】UCL2019はリバプールが優勝!!

クロップ監督が作り上げるチームはいつも素晴らしいですね! 年明けから南野選手の活躍が楽しみです!! https://twitter.com/lfc/status/1208487383626321921 …

【マイル】2018年2月から遂にJALカードがApple Payに対応開始!

JAL陸マイラーに朗報です。 遂に!というか、やっとDCカードがApple Payに対応しました。 それと同時に、JALカードも対応を開始しました! 目次 対応開始したクレジットカード 上述のとおり、 …

【読書】人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

ふろむださんという方の本をよんでみました。 タイトルにあるように、人生というのは、実力よりも運よりも「勘違いさせる力」で決まっているんだそうです。 何かひとつ突出した成果を出すことで「コイツはすげぇ奴 …

コロナ禍

コロナ禍ってなんて読むのってずっと思ってたので調べてみた。

最近よく【コロナ禍】という文字をニュースでよく見る。 私はずっと気になっていたんだけど、この【禍】という漢字が読めないのだ。 コロナなべ?とかコロナねか?思っていた時期もあったのですが、ちょっと調べた …

会話を弾ませるには相手と同じ言動をする『ペーシング』を活用するのがいいらしい。

最近、コミュニケーションを円滑にする為にどうしたらいいかということを学んでいて、これは有用なテクニックだなぁと思ったものがありました。 それは、『ペーシング』です。 目次 相手が笑ったら、こちらも笑う …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................