In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

レビュー グルメ

簡単!レンジでチンするポップコーン。Prime Time microwave Premium Popcorn を食べてみた。

投稿日:

ドン・キホーテで売っていたレンジでチンするポップコーン。プライムタイム マイクロウェーブポップコーン[バター味]

一箱に3食入り。コンパクトに折り畳まれた状態です。

これをレンジで2〜3分加熱します。

目次

あっという間に出来上がり!

1分を過ぎたあたりからポンポン!と勢い良くコーンが弾け始め、バター風味のとても良い香りがしてきました。

ポンポン!と音を立てる間隔が大きくなったタイミングで加熱を止め、開封です。

熱々のポップコーンがあっという間に出来上がりました!

塩味強めでクセになります。とても美味しいです!

袋には注意書きが英語で書かれています。repop禁止と記載してありましたが、袋の中をみると弾けずに残ったコーンが多かったので、袋を雑に閉じてもう一度レンジでチンしてみることに。

すると、特に問題なく新たなポップコーンが製造されていました。

子供の頃食べたポップコーンと言えば…

ふと思ったのですが、記憶では自分で作るポップコーンって昔はコンロの上で直火にかけるタイプが主流だったような気がします。

アルミホイルで包まれた簡易フライパンを左右にカサカサと揺らして行くとポンポン!と出来上がっていくアレです。

店員さんに聞いたら『あ〜それいま置いてなくて〜』と言われてしまいました。今は売ってないのでしょうか?

電子レンジで作るポップコーンってどうなの?

今回このレンジでチンするポップコーンを初めて食べましたが、すごく手軽で、安全に作ることが出来るのでとても良いと思いました。

塩分強めなのがちょっとだけ気になりますが、リピートしたい商品でした。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-レビュー, グルメ

こちらも読まれています

ネパール・インド料理 ヤニマヤ戸田公園でビリヤニを食す

戸田公園駅前にあるヤニマヤでマトンビリヤニを食べてきました。 メニューはこちら。カレーも付いてくるようです。 1200円のマトンビリヤニを注文。 ヨーグルトベースのソースと、漬物、ミニカレーが付け合わ …

【マイプロテイン】ココナッツ味をレビュー!

マイプロさん、毎度コスパ最強のプロテインを提供してくださりありがとうございます! 今回は「ココナッツ」味を購入してみました。 目次 外観 毎度おなじみ、チャックがガバガバのホエイプロテイン。見た目はい …

トップバリューの食品保存ラップ88円を買ってみた

こちらのラップ88円で激安です。 旭化成の『サランラップ』が22センチ×50メートルで270円くらいですから、実に1/3の価格です。 結論だけ述べておきます。 ゴミです!ぜんぜん使えません!! 全然く …

ハリオ コーヒー&ティーサーバーテコを購入

ドリップコーヒーサーバーをうっかり落として割ってしまったので新調しました! ハリオ コーヒー&ティーサーバーテコ teco 今回購入したのが、ハリオ(HARIO) コーヒー&ティーサー …

麺屋桐龍のラーメンがめちゃくちゃ美味い

自宅から埼玉スタジアムに向かう途中という絶妙なロケーションに埼玉県下ナンバーワンなんじゃないかなって思うラーメン屋がある。 何年か前から二郎系にどハマりし、二郎歴は浅いものの、本家やインスパイア系含む …

西川口タピオカ『シンシギ』で黒糖タピオカミルクティーを頼んでみた

西川口駅前の雑居ビルの2階にあるシンシギというお店でタピ活してみました。 オッサンひとりでタピオカを買いに行くのはなかなか勇気が入りましたが、中国人の店員の方が優しく迎えてくれました。 店内には2名の …

【レブル250 】ヘルメットホルダーの位置が微妙でヘルメットが付けられない時の便利アイテム

レブル250には後輪左側に標準でロック式のヘルメットホルダーが付いています。レブルオーナーの方ならお分かりになると思いますが、このヘルメットホルダーにフルフェイスを取り付ける事はかなり困難です。 どう …

お米を冷蔵庫保存できるアスベルの密閉米びつ2kgを買ってみた!

お米は冷蔵庫で保管した方が良いということをきいたので我が家の大きくない冷蔵庫でスッキリとお米を補完できる容器を探していたところ、ちょうど良さそうな米びつを発見しましたので購入してみました! こちらのサ …

【ダイソー】ワークグローブ[ニトリルゴムコーティング]を買ってみた

車のバッテリー交換の時に手先がゴムで覆われていると安全だよな〜と思い、ダイソーに行ってゲットしてきました。 ワークグローブ ニトリルゴムコーティング 手にフィットして作業性がアップしますと書かれていま …

【ラーメン】麺屋桐龍で『アレ』をコール‼︎

今日は小ラーメンをいただきました。 ところで、麺屋桐龍さんは二郎系なので『ヤサイ・ニンニク・アブラ!』といった無料トッピングが可能なのですが、たまに【アレ】というコールが出来る日があることをご存知でし …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................