In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

レビュー グルメ

簡単!レンジでチンするポップコーン。Prime Time microwave Premium Popcorn を食べてみた。

投稿日:

ドン・キホーテで売っていたレンジでチンするポップコーン。プライムタイム マイクロウェーブポップコーン[バター味]

一箱に3食入り。コンパクトに折り畳まれた状態です。

これをレンジで2〜3分加熱します。

目次

あっという間に出来上がり!

1分を過ぎたあたりからポンポン!と勢い良くコーンが弾け始め、バター風味のとても良い香りがしてきました。

ポンポン!と音を立てる間隔が大きくなったタイミングで加熱を止め、開封です。

熱々のポップコーンがあっという間に出来上がりました!

塩味強めでクセになります。とても美味しいです!

袋には注意書きが英語で書かれています。repop禁止と記載してありましたが、袋の中をみると弾けずに残ったコーンが多かったので、袋を雑に閉じてもう一度レンジでチンしてみることに。

すると、特に問題なく新たなポップコーンが製造されていました。

子供の頃食べたポップコーンと言えば…

ふと思ったのですが、記憶では自分で作るポップコーンって昔はコンロの上で直火にかけるタイプが主流だったような気がします。

アルミホイルで包まれた簡易フライパンを左右にカサカサと揺らして行くとポンポン!と出来上がっていくアレです。

店員さんに聞いたら『あ〜それいま置いてなくて〜』と言われてしまいました。今は売ってないのでしょうか?

電子レンジで作るポップコーンってどうなの?

今回このレンジでチンするポップコーンを初めて食べましたが、すごく手軽で、安全に作ることが出来るのでとても良いと思いました。

塩分強めなのがちょっとだけ気になりますが、リピートしたい商品でした。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-レビュー, グルメ

こちらも読まれています

【レビュー】革靴型スニーカー 『texcy luxe / テクシーリュクス』がコスパ最高だった!

先日Amazonで初めて革靴を購入してみました。 いつもはちゃんと試着して買うのですが、Amazon Fashionは何回でも気兼ねなく無料返品ができるのでサイズが合わなくても何度でも返品・交換が可能 …

ボナペティのロティサリーチキン

有楽町の東京国際フォーラムとかのネオ屋台村にも出店しているボナペティさんのロティサリーチキン。ハーブライスとポテトも美味しいです♪♪ パリパリした少し塩辛い皮のところが堪らないです! 僕も移動販売でロ …

ヒューガルデンのロゼを飲みました。

昨日初めてヒューガルデンのロゼを飲みました。 ホワイトよりも甘くてこれもまた美味しかった♪♪ ベルギービール大好きです。

【キッチン用品】THERMOS Shuttle Chef

先日、鍋を購入しました。THERMOSのShuttle Chef(シャトルシェフ)という商品です。この鍋は、料理の最後の仕上げを予熱で行ってしまうなんとも省エネの鍋なのでした。 カレーなどはルーを投入 …

【ダイソー】100円ショップで買えるマスクでナンバーワンはこれ

なかなか終わりの見えない新型コロナ対策。 湿度MAXな真夏を迎えるのにマスクを外すというような雰囲気になりませんね。。 基本、マスクは毎日使い捨て。できればお安く購入したいところですよね。 そこで私が …

ドンキホーテの焼き芋がうまい!甘藷ってどういう意味??

ドンキホーテで購入することができる焼き芋(128円)。安くて大きくてめちゃくちゃ甘くて最高です。 食感はしっとり系。お試しあれ。 パッケージに書かれた 甘藷(かんしょ)とは? 甘藷とはどう言う意味でし …

ネパール・インド料理 ヤニマヤ戸田公園でビリヤニを食す

戸田公園駅前にあるヤニマヤでマトンビリヤニを食べてきました。 メニューはこちら。カレーも付いてくるようです。 1200円のマトンビリヤニを注文。 ヨーグルトベースのソースと、漬物、ミニカレーが付け合わ …

船が目印の九十九里いさりび食堂に行ってきた!

九十九里浜沿いをドライブしているとひときわ目立つ船。 前から気になっていた。 食堂かなと思っていたけど、やっぱり食堂だった。 先週末のサーフィン終わりに寄ってみた。 『いさりび食堂』さん。 赤い暖簾を …

クロスバイク用のLEDリアライト CATEYEオムニ5を購入!

先日購入したダイシャリンのオリジナルクロスバイク、リパブリックニューメン。 UberEats配達専用自転車としてダイシャリンオリジナルのクロスバイク【リパブリック ニューメン】を購入してみた! もとも …

【グルメ】とんかつ店 みのや @東京都北区東十条

東京都北区東十条に老舗のとんかつ店がある。 店の名は『みのや』という。 このとんかつ店は僕にとっての思い出の店なのです。 目次 はじめての一人暮らしで初めての食事がみのやだった。 社会人1年生をスター …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................