In My Life.

平凡な毎日を楽しく便利にするちょっと気になる話題をお届けします!

海外旅行

【カナダ旅行】ニューヨークのJFK空港からナイアガラの滝まで車で行ってきた。

投稿日:2017年9月28日 更新日:

ナイアガラの滝にアメリカ・ニューヨークのJFK空港から車で行ってきました。

目次

アメリカの入国審査で別室へ…

JFK空港で別室に連行されるというアクシデントがあり、アメリカ入国に2時間以上もかかってしまいました。空港で友達にピックアップしてもらう予定だったのですが携帯で連絡することは許されず、ずっと待っててくれていた友人にはかなり迷惑をかけてしまいました。

なんで別室に連行させられたのかいまだに不明。審査官に聞いてみましたが、もちろん理由は教えてくれませんでした。当たり前か。別の機会に詳しく書きたいと思いますが、おそらく滞在先がNJの友人宅だったので、不法入国者に疑われたのかもしれません。



この一件以降、アメリカに行くと絶対に別室ご案内です。ロス、ラスベガス、グアム、ハワイ、今まで何回もアメリカ行ってるのになんでなのでしょうね。こんど日本の米国領事館にでも問い合わせしてみようかな。

JFK空港からナイアガラの滝までドライブ

2時間ほどの別室送りの後、めでたく入国が許され友人と合流!JFK空港からナイアガラまで車で向かうことになりました。その距離およそ700km!!

空港を出てすぐ、橋をわたります。この手前までは日本の首都高速のように狭く、運転がうまい人でないと厳しいかもしれません。

JFK空港から30分程度で郊外に出ました。ここからひたすら一本道です。迷いようがありません。写真左側の緑の部分は中央分離帯です。アメリカ大きいです。

アメリカの高速道路は様々な表情を見せてくれます。季節は11月上旬。北上してるのでどんどん季節が変わっていきます。不思議な感じです。いきなり木が秋模様に変化しました。

道中、鹿の横断渋滞に遭遇しました。日本では体験できない貴重な体験をしながら約7時間くらいのドライブ。Googleマップのナビだけで無事ナイアガラフォールズまで来ることが出来ました。ほぼ一本道とはいえ一回も迷うことなく到着できたことに感謝。凄い時代になりましたね。Google様、有難うございます!

カナダへ入国

恐怖のイミグレーション。陸路でも当然あります。ビクビクしていたのですが、良く考えたらこの先はカナダでした。

カナダでのパスポートコントロールは車内全員のパスポートをまとめて審査官に渡すと、日本からか?観光か?などのいつも通りの確認をしたのち、ポンポンっとスタンプを押してくれました。よかったです。

いろんな国の方が訪れていますから、なかにはすごく長い時間質問タイムの旅行者も居たりして、ここでも長時間並びました。セキュリティのためには必要なことですね。

まずはホテルにチェックイン。ホテルは安定のシェラトン・ナイアガラフォールズです!

部屋は大きめ!友人ファミリーは別部屋なので僕はこれに一人で宿泊です。広くて快適。

お風呂はジャグジー付でした。

外に繰り出すと、もう夜に。ナイアガラの街はプチ遊園地の様相でした。滝を活かしたアミューズメントパークですね。

ゲームセンターや観覧車などもありました。



ナイアガラの滝!!

朝です。シェラトンの部屋からはこんな感じの景色。フォールズビューでございます。左側がアメリカ滝で右側がカナダ滝です。

あまりうまく写真が撮れていませんが、僕たちはスケールの大きいカナダ滝の方に向かいました。ホテルと同サイドなのでカナダ側ですのでアメリカに入国する必要なしです(笑)

アメリカ滝に近くまで行きたい場合はパスポートが必要だったと思います。

これが世界三大瀑布の一つ、ナイアガラの滝です。すばらしい水量です!!音もすごかった!!!もう吸い込まれてしまいそうでした。

引き画像です。真ん中に船が見えますね。以前は「霧の乙女号」と呼ばれていましたが2014年頃に惜しくも役目を終え、現在は「ホーンブロワー・ナイアガラクルーズ(Hornblower Niagara Cruise)」という名前で復活しているようです。

以前はなかった早朝のサンライズクルーズや夜間のサンセットクルーズなどのメニューも加わりパワーアップして帰ってきたのですね。この写真は霧の乙女号ですが、現在も同様に滝の目前まで連れて行ってもらえます。

僕たちも当然乗りました!これに乗らないと本当にもったいないと思います。絶対に乗るべきです。乗船チケットは約20ドルくらいで、乗船時に簡易ビニール合羽が提供されます。滝に近づくにつれ、暴風とすさまじい水飛沫でした。例えるなら激しい台風の中に居るような感じ!!

この状況に、欧米人を中心とした乗客のテンション崩壊がします!乗客全員笑いが止まらない!見知らぬ人同士でハイタッチ合戦です(笑) 本当にすごいんです。合羽を着ていてもびしょ濡れでした!



実際にナイアガラの滝に行ってみて

自然を体いっぱいに感じることが出来て、濡れる事なんてどうでも良くなってしまうくらい最高に楽しかったです。

なお、帰りのアメリカ入国審査。案の定というか、別室行きでした。「YOU、3日間で2回目の入国だね、コッチコイ」みたいに言われ連行。「えっと…滝見てきてこれからアメリカ帰るので…」って答えたり、「ただの観光客なのに困惑してます」とか訴えていたら、「まぁそうだよな!ハハハ」といった感じで大体30分くらいで解放されました。

ナイアガラの滝、本当にすごいところです。是非、実際に訪れてみて、あの素晴らしすぎる光景を観て、凄まじい音や水飛沫を体験することをお勧めします。絶対に楽しいです!


スポンサーリンク




スポンサーリンク




-海外旅行


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらも読まれています

【ドイツ旅行】UEFAチャンピオンズリーグ 2016 ボルシアドルトムント vs スポルティングCP

チャンピオンズリーググループステージの試合を現地観戦してきましたので、その時の様子です。   目次 夢にまで見たチャンピオンズリーグ 観戦した試合は、UEFA CL 2016-2017 Bo …

【スノードーム】ニューヨーク

アメリカ・ニューヨーク タイムズスクエア近くのお土産屋さんで購入。$7.49。 エンパイアステートビル、ロックフェラーセンタービル、ブルックリン橋、自由の女神の構成。 雑な作りの自由の女神が堪らなく好 …

【スノードーム】台湾 九份

台湾 九份のスノードーム。 九份のお土産屋で180台湾ドル。 ドームの中は九份の街並みが。ここですね!千と千尋の神隠しの舞台とか言われてたと思います! こちらの路地のお土産屋で購入しました

ミャンマーのナッツと紅茶のお菓子が美味しすぎて止まらない!

こんにちは!先日、妻がミャンマー旅行に行ってきたのですが、お土産で変わったお菓子を買ってきてくれました。 それがこちら! 中身は数種類のピーナツが入った小袋と、紅茶の茶葉をオイルと塩で漬けたようなもの …

ダイソーで買える海外旅行に持っていきたいぷちギフト3選!!

海外旅行に行くと現地の方に親切にしてもらう時って、たまにありますよね? そんな時、なにか日本の簡単なものでありがとうを伝えることが出来たら素敵だと思いませんか。 僕はいつも100円ショップで小さなギフ …

【ハワイ旅行】オハナワイキキイーストはコスパが良いホテルだった

前回のハワイ旅行で泊まったホテル。『オハナワイキキイースト by アウトリガー』ビーチからはワンブロック離れた場所に建っているホテルです。リゾートフィー込で一部屋1.5万円くらいで泊まることのできるコ …

上海市街から浦東国際空港へ電車で行く

こんにちは! 先日、上海へ旅行に行ってきたのですが、帰りの空港までは地下鉄で向かいました。 浦東国際空港を利用したのですが、市街中心地から空港へは地下鉄2号線に乗れば直通です。 ただし、途中で2号線同 …

【カンボジア旅行】アンコールワットに行ってきた!

2017年11月頭に、アンコール・ワットへ行ってきました。 雨季が終わり、天候にも恵まれ、朝日鑑賞、昼間にアンコール・ワット鑑賞、夕日鑑賞と3回も行ってしまいました。 3回とも魅せる景色が違うもので、 …

【ハワイ旅行】アメリカの入国審査で4回ぶりに別室送りにならなかった話

先日ハワイ旅行に行ってきました。ハワイは当然アメリカなんですが、アメリカに行くときに僕はいつもビビってました。 なぜかと言うと、入国管理(イミグレーション)でいつも別室送りになるから。 【海外旅行】つ …

【スノードーム】バンコク

バンコクのスノードーム。 チャトチャックウィークエンドマーケットで購入。 タイといえば象が崇められている。と言うことで今回は、金色に輝く象一頭のみの構成。台座にはBANGKOKと書いてある。シンプルか …

◉  In My Life. 執筆者プロフィール ◉

.......................................................................
フリーランスでいろいろやってます
・コンサル
・ITエンジニア
・フードデリバリー etc...

日々の生活が便利に楽しくなる記事を
お届けできるよう心掛けています。

ご意見は[Twitter]@we_are_______まで
※プロフアイコンから飛べます
.......................................................................